このベル君。
ちょっとご機嫌ななめ。
蹄跡出る時、めっちゃ怒ってる

。
この瞬間が大事。
そっと脚で圧迫して耳がぴくっと動きつつ、バランスバックしてぎゅーって圧迫し続けると、
『あいよっ

』
って歩き出してくれる時もある。
しかーし、圧迫、ギューでベル君の耳もギューってなったら要注意

。
そうなったら一度圧迫中止。
ホーホーってなだめてみる。
耳が戻ったらもう1回。
そこで動けばしめたもんっ。
さらに耳がぎゅーってなって、メラメラオーラが飛んで来たらすかさず鞭

。
中途半端だとなめられるので、ここは強気で。
するとしゅんってなって歩き出す。
よしよし

。
しかーし、それでもダメな時がある・・・

強気の鞭に逆切れすることも。
そんな時のベル君は、下がってまわって、騎乗が終わってさぁ、蹄跡でようってしてる他の馬をかき乱し・・・
めっちゃ迷惑やんっ。
まだこうすれば絶対だいじょーぶってとこまでわからないけど、馬場について騎乗する場所も蹄跡に近いとこ。
で後ろに馬がこなそうなとこ。
を選んで最近は乗るようにしてます。
んでバランスバックして圧迫むぎゅー。
ベル君に乗る時は、そんな無言の会話が楽しかったりもします。
気分そこねさせないようにしつつ、やることはやろうよねって。
私が焦ると怒らせちゃうこと多々あるので、冷静になれるように、そして仲良くなれるようにベルに集中してレッスン受けるように。
こうやって考えるとやっぱり乗馬って奥が深いなぁ。
ただ乗ってるだけじゃだめだし、乗せてもらってる馬といかにコンタクトとれるかにかかってるんだもん。
たった45分。
最初の10分くらいでその馬のこと出来る限りわかってあげれればいい騎乗できるんだろな。けど、45分たってもわからず終わっちゃうってこともあるし。
もっと経験つまなきゃ。
そうそう、この日は拍車をつけて騎乗しました。
なんと、駈歩発進で1回も跳ねなかったぁ

。
1つレベルアップ☆☆☆