やっぱりお風呂だねーっ。
気持ちよかーっ。
いんやあ、今日は蒸し暑ったねー。
今日は休む暇なく働いてきました。
あ、いつもか

たまには一日の流れ書いてみよかな。
ちなみに、今日はボルボルんとこ。
しかも、各厩舎職員1人、バイト1人でまわす日です。
【8時30分から9時半くらい】
厩舎作業。
今日は寝わらはあげないので、職員さんとボロ取り。朝の乾草配り、中通路掃いてから私はウォーターカップ洗いへ。
【9時半から11時半くらい】
競技馬の運動後のお手入れタイム。
合間を見て洗濯して、干して。
本日担当の厩舎は競技馬が多く、次から次へとお手入れ要請。
やっぱり、みんな汗かいてるよねー。
じとって嫌な汗だねー。
ホイきたっ。
丸洗いしましょうね。
洗っては乾くまで待っててもらい、また次の子洗いという流れ。
なんとしてでも、午前中に終わらせたいとこなんだけど…
お願いしますって増えてくのよねー

任せてっ

でもさ、湿度が高いから乾きにくいのが嫌な感じ

結局、午前中は6頭。
気持ちよさそーにしてくれるよね。
みんな可愛いよー

お手入れしてたら隣の厩舎のボルボルが担当のお兄さんと共にお散歩しにきたよ

うわーっ。おはよーっ

嬉しいなーっ。
バタバタと頑張ったけど、2頭終わらなかった

さ、昼飼いだ。
【11時半】
昼飼い
【~12時】
体乾かすのに洗い場で待っててもらった馬たちをおうちへ。
おお、馬房ごとにある扇風機が回ってるっ。朝は回ってなかったけど。
てか、これすごい威力。
涼しかーっ。
さ、ここで、私たちも昼休み。
あー、せめて午後への持ち越し1頭にしたかったなあ。
【13時15分から14時半】
まずは2頭の丸洗い。
お待たせーっ

そして、時間との勝負。
放牧パドックのボロ取り。
40頭あまりの洗い場の掃き掃除をし、一輪車のゴミも全部からに。
そして、14時半からのボロ取りに備えて、リアカー、道具を準備。
ふぅ、なんとか間に合いそう

【14時半から15時半】
バイト3人で3つの厩舎、100頭弱のボロ取り大会

あつーっ

忙しい時に限ってみんなちょっかい出してくるよねー。
扇風機があたるとこから動かない子続出。よくわかってるのね。
てか、あのっ、あたしにも風をくださいっ

約1時間でなんとか終了


ふぇーっ。
みんな頑張ったねっ。
【15時半から16時】
乾いた洗濯物たたんで、軽く厩舎の中通路を掃く。
やっと休憩

ボルボルーっ



人参差し入れっ。
今日はあまり時間ないから少しだけ遊んで、16時の夕飼いへ。
休苑日と言われる今日みたいな日の流れはこんな感じ。
なかなか忙しいでしょおー??
担当厩舎にもよるんだけどね。